もうそこに春

市内数カ所で開催されている歴史あるお雛様の展示会

ここは家からも職場からも近く、もう一つ大きな目的があってギャラリーにお邪魔した。(お雛様大好きなのに、家のは飾るタイミングを逸してしまった


こうゆうミニチアって玄関とかにいいなー




これも大きな目的

ほんわかした子どもや妖怪を得意とする作家さん
私が大ファンの皆川リョウイチさんのカルチャースクール出身で、だいぶ前から「ねんど母さん」としてご活躍の方
粘土作品作りと子育て、主婦業って凄いな

猫のお雛様を今月退職する同僚で大好きなHさんに、小さなお雛様を息子の嫁さんに購入


子どもたちが乗っているのは青虫(写真切れてた

イキイキした表情がいいネ


表情も着物の柄(手描き)も可愛い

ブログを以前から見せていただいたり、タイミングが合うと不定期開催のバザーなどにお邪魔してたけど、年々パワーアップ

私も以前作ってたけど、最近は時間がなくてご無沙汰
でもまた作りたくなった。こんなに上手に作れないけど、作り始めると楽しいし


母の一周忌
ポカポカで暖かな日



毎日仕事から帰ってくると、夕食の支度

ご飯をお供えするのは夕食の時で、8時頃になってしまうけど

一日の報告をもできるから、多分これからもこのスタイルかな
一周忌の前日に長男夫婦が上越から帰省、夕食を一緒に食べたよ。その時、7月末に赤ちゃんが


子ども好きなお母さんは、きっと見たかっただろうね。
健康な子が生まれてくるように、祈っていてね

陽が長く、最近少し寒さを感じにくくなってきたよ

もうすぐ桜も




側にあるのは、先月車の買取でお世話になったお店のマスコットキャラのウサギ

片耳が引き裂かれて、綿は無くなってる

- 2016.03.13 Sunday
- -
- 15:15
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 葉月ママ